今日(日曜日)はちこっと用事で世田谷へ行ってきた。HOOVERも連れて行っていたので、その帰りに近くだった代々木公園のドッグランとやらへ行く事にした。お初なのでウキウキなのだん♪
夕方近くだった事もあり、『わんこ沢山いるかな~♪』などとウキウキでドックランを目指して公園内をうろつく。
駐車場から坂道を上がり広場へ行くと左方向にドッグランを発見。雨上がりも手伝ってかそんなに満員でもない様子。
いざ入場ーっ!迷わず大型犬エリアへ(笑)
中には美しいボルゾイやバーニーズに似ているグレイター・スイス・マウンテン・ドッグ(多分)などかっちょいいわんこやかわいいわんこが沢山。みんないい子です♪因みにバーニーズはムルムルの大好きわんこ。
しばらくドッグラン内を歩く。HOOVERもガウガウ言う事無くご挨拶をしながらひーの後を着いて来る。いい子くんじゃんと思いながらも、イジワルするんじゃーねーぞー光線をHOOVERに送信しつつブラブラする。でもちょっと目を放すと、人んちのわんこに用意された水を盗み飲んだりと油断できない。
ドッグランは大小ドッグラン共にとても広く、地面にはウッドチップが敷き詰められているし、大きな木が沢山あって適度に日陰も確保出来てとてもステキなドッグランでした。
ただね、一部の利用者の価値観と言うかマナーがね、正直微妙でした。
こんなにステキなドッグランがあるにもかかわらず、ドッグランのフェンスを挟んでドッグラン外でノーリードの犬が走り回っている。飼い主さんののコマンドも良く聞くいい子そうだし、公園で楽しんでいる他の方に駆け寄ったりというような光景はなかったけれども、それでもね、ドッグランを設営してもらっているにもかかわらずドッグラン外でのノーリードはね・・・異様な光景でしたよ。なんで?
”ノーリード=犬の自由”ではないと思ってます。ノーリードの場を設けてもらっている柵の外で平気で犬を放す飼い主さんの心境がイマイチわかならい。これは価値観の違いですかね?犬を飼っている同士ならばその気持ちはわからないではないですよ。でも公園はそういった人達ばかりが利用する訳ではないでしょう。しかもきちんとノーリードの場を設けてもらっているのに・・・。
『うちの犬はきちんと躾していますから』や『うちの犬はきちんとコマンド聞きますから』は周りは関係ないですからね。それに躾をちゃんとしていても『絶対大丈夫!』はないのです。
もし美味しそうな”毒入りおやつ”を間違って食べてしまったらどうしますか?
自分の犬が大丈夫でも、そうでない犬がいたらどうしますか?
飛びつきはしないけれど、犬が怖い人に駆け寄って危害をくわえられたらどうしますか?
そういった”危険”は普通にそこらじゅうにあるのです。
そしてそれらは全てあなたではなく、大切な愛犬へと降りかかるのです。
どんなに優れた愛犬でも、少しだけ危機感を持って公共の場を楽しんで欲しい。それぞれの愛しい家族の為に、そして何よりも愛しい自分の家族の為に。
残念ながらノーリードで過ごせる場所は都内ではドッグラン以外にはないでしょう。それはそこに住んでいるからには仕方のない事です。それでも公共でのマナーを守り楽しく過ごす方法は沢山あるだろうし、それを見つけ楽しむのも飼い主の役目だと思っています。
ウキウキで行ったからなのか、正直柵外でノーリードの飼い主さんの価値観(?)の違いにはガッカリしました。恵まれた環境なのに、どうしてもっと大事にしないのだろう?せっかく出来たドッグランなのに。
愛犬と楽しく暮らすのを暮らしにくくしているのは、他でもない自覚のない一部の飼い主さんなのです。
FC2BlogRanking
人気BlogRanking

今日見た光景は一部の飼い主さんだけです。勿論ドッグランで遊ばせた後はきちんとリードを着け帰る方がほとんどでした。
少しの気遣いで守られる愛犬との楽しい生活、お互いに不自由はあるもののその中で楽しみを見つけていきたいですね。
今日見た柵外でノーリードの飼い主さんもそれは愛犬を大切にしているようにみえました。ただ、大切にしている想いが少しだけ違っただけなのです。
最近のコメント